MENU

退職代行Jobsの評判は?利用者の口コミやサービスの特徴を紹介

退職代行Jobsの評判は? 利用者の口コミや サービスの特徴を紹介 (1)

退職代行Jobsは、顧問弁護士による監修を受けて運営している退職代行サービスです。

業界内でも知名度が高いサービスですが、「利用者からの評判は?」「有給消化の交渉はしてもらえる?」と気になっている方もいるでしょう。

どんなサービスなのか詳しい情報を知った上で利用を判断したいですよね。

本記事では退職代行Jobsを利用するか迷っている方に向けて、サービスのメリット・デメリットや実際にサービスを利用した方の評判・口コミを紹介します。

退職代行Jobsがおすすめな人や利用方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

退職代行Jobsはどんなサービス?

退職代行jobsのイメージ
利用料金(税込)27,000円(労働組合費2,000円が別途必要)
支払い方法・クレジットカード決済
・コンビニ決済
・現金後払い(paidy)
・銀行振り込み
対応時間LINEで365日24時間受付
運営会社株式会社アレス
会社所在地〒533-0006
大阪府大阪市東淀川区上新庄3-14-12-1202
提携労働組合合同労働組合ユニオンジャパン
公式ページ公式ページはこちら

退職代行Jobsは、株式会社アレスが運営する弁護士監修の退職代行サービスです。

最短30分の簡単な手続きを行えば、依頼したその日に会社へ退職の旨を伝えてもらうことができるので、即日退職も可能です。

労働組合と連携しているため、退職意思の伝達だけでなく退職日や有給消化の交渉もしてもらえます。

退職届のテンプレートの提供や全額返金保証制度、転職活動のフォロー、社宅や寮の引っ越し支援など、様々なサポート体制も充実しています。

LINE相談は24時間365日受け付けているので、曜日や時間を気にせずいつでもすぐに依頼することが可能です。

株式会社アレスが運営

退職代行Jobsを運営しているのは、株式会社アレスです。

同社は、第二東京弁護士会所属の弁護士に業務の監修を受け、労働組合とも連携した上で退職代行Jobsを運営しています。

退職代行サービス業者の中には悪質な業者も多いため、トラブルに巻き込まれないためには運営会社のチェックも欠かせません。

株式会社アレスは会社のホームページに所在地や代表者氏名も記載されています。

コンサルタント

退職代行以外の事業も営んでおり、素性が明確で安心して退職代行を依頼できる会社だと言えるでしょう。

退職代行Jobsを利用するメリット

ここからは退職代行Jobsについて、さらに詳しい特徴を見ていきましょう。

退職代行Jobsを利用するメリットを4点紹介します。

  • 弁護士監修・労働組合提携で安心
  • 24時間対応で即日退職可能
  • 有給休暇の無料申請サポートがある
  • 転職支援サービスを利用できる

弁護士監修・労働組合提携で安心

退職代行Jobsの大きなメリットは、弁護士監修かつ労働組合提携のため安心して利用できる点です。

「専門知識がない業者」による退職代行は弁護士法に違反する可能性があり、利用者がトラブルに巻き込まれたり退職が無効になってしまうケースがあります。

また労働組合と提携していない業者の場合は、退職日や有休消化の交渉をすると違法になってしまいます。

退職代行Jobsは顧問弁護士が適正適法な業務を行うための指導をしており、労働組合との提携もあるので、法に反するリスクを心配することなく利用できます

なお、顧問弁護士が行うのはあくまで「業務の指導」なので、弁護士が直接退職代行を行うわけではありません。

24時間対応で即日退職可能

退職代行JobsではLINE・電話・メールで相談を受け付けています。

お問い合わせは24時間365日対応しているので、土日祝や仕事帰りの深夜など曜日や時間を問わずいつでも相談可能です。

対応もスピーディーなので、相談したその日に職場へ退職の旨を伝えてもらうこともできます。

人間関係のトラブルや上司のパワハラ、業務のノルマなどに限界を感じて「即日退職したい」「上司や同僚と顔を合わせずに辞めたい」と感じている方もいるでしょう。

退職代行Jobsなら、仕事帰りの夜に相談して翌日には退職することも可能です。

有給休暇の無料申請サポートがある

退職代行Jobsは、残っている有給休暇を消化するためのサポートも行っています。

有給休暇の取得は労働者の正当な権利ですが、自分で退職を伝える場合「余った有給を消化させてほしい」と言い出せず泣き寝入りしてしまうこともあるかもしれません。

退職代行Jobsは労働組合と提携しているため、有給取得を希望していることも会社に伝えてくれます。

転職支援サービスを利用できる

退職代行Jobsは無料の転職支援サービスと提携しているため、退職後の転職活動をスムーズに進めることができます。

退職代行Jobs提携の転職サービスには下記のものがあります。

  • 株式会社みらい人事
  • CREED BANK
  • JHR
  • SOLARIS
  • RESTAGE
  • UZUZ
  • SA co.LTD

若手・未経験向け求人に特化したものやフリーランスの求人紹介を行っているものなど様々な転職サービスと提携しています。

コンサルタント

退職後すぐに転職したいと考えている方は転職サービスも利用すると良いでしょう。

退職代行Jobsを利用するデメリット

退職代行Jobsを利用するデメリットを2点紹介します。

  • 退職金や未払い賃金の交渉はできない
  • 職場から連絡が来る可能性は0ではない

退職金や未払い残業代の請求はできない

退職代行Jobsでは、退職金や未払い残業代の請求はできません。

退職代行サービスは、下記の表のように運営元によってできるサービスが異なります。

運営元できること
民間業者退職意思の伝達
労働組合退職意思の伝達
退職に関する交渉
弁護士退職意思の伝達
退職に関する交渉
未払い賃金の請求
法的問題への対応
その他トラブル

退職代行Jobsの運営元は民間業者ですが、労働組合と提携しているので「退職意思の伝達」「退職に関する交渉」までは行うことが可能です。

しかし未払い賃金の請求や法的問題への対応は弁護士しか対応できません

未払い賃金を請求したい方や会社と法的トラブルに発展する心配がある方は、弁護士が運営している退職代行サービスを利用しましょう。

職場から連絡が来る可能性は0ではない

退職代行Jobsでは、会社に退職の意思を伝達する際に「本人に直接連絡しないでほしい」と伝えてもらえます。

しかし完全に禁止することはできないので、中には会社や上司、同僚から連絡がくるケースもあるようです。

ただし万が一連絡がきても、返事をするかどうかは自分で決めることができます

コンサルタント

絶対に会社の人と話したくない、連絡を取りたくないといった方は自分の気持ちに従って対応しましょう。

退職代行Jobsの評判・口コミ

ここからは実際に退職代行Jobsを利用した就活生からの評判・口コミを紹介します。

良いものも悪いものも全て紹介するので、退職代行サービス選びの参考にしてみてください。

退職代行Jobsの良い評判・口コミ

20代・調剤薬局事務

有休休暇の残日数を教えてくれれば、有休休暇全部消化できるように退職日を考えてくれた。
LINEで退職届などの必要な書類を用意してくれて、送る前に、一度担当者に、LINEでチェックしてもらえて安心した。

50代・ITエンジニア

退職に関する手続きや交渉をスムーズに進めてくれるだけでなく、退職後のキャリアサポートも充実しているので、次のステップに向けても助けてくれます。

20代・調剤薬局事務

退職代行使うまでは、お局管理薬剤師と1対1で仕事していて、一緒にいるだけでも苦痛だった。
体調不良になり、心療内科を受診して、薬を飲んでおかないと乗り切れない状態だった。
ある時、会社に行きたい気持ちもなくなり、次の会社への転職も決まったので、思い切って使ってからは、体調が良くなった。

退職代行Jobs悪い評判・口コミ

20代・事務

特にないが、強いていえば、やはり値段がかかったこと。
20,000円超えるのはわかってたが、高いなと思った。

20,000円なら、他に何かに使えたなぁと感じた。
ただ、弁護士監修してくれるし、仮に転職先決まってないとかだと、転職の相談にも乗ってくれるので、仕方ないのかなと思った。

退職代行Jobsがおすすめな人とは?

これまで紹介してきた特徴や評判をもとに、退職代行Jobsの利用がおすすめな人の特徴をまとめました。

  • 安心安全な退職代行サービスを利用したい人
  • 即日退職したい人
  • 退職を引き止められている人
  • 転職サポートも受けたい人

退職代行Jobsは顧問弁護士による監修を受けているサービスなので、弁護士法に違反する心配なく安心して利用できます。

24時間365日対応しているため即日退職したい人やスピーディーに退職したい人におすすめです。

過去の退職率は100%なので、過度な引き止めに合っている方でも必ず退職できるでしょう。

転職サービスと提携しているので、退職後のサポートを受けたい人にも最適です。

退職代行Jobsの利用の流れ

退職代行Jobsの利用の流れは以下の通りです。

  1. 相談
  2. 入金 
  3. 退職代行Jobsより会社へ連絡
  4. 退職届提出
  5. 退職完了

相談

まずは退職代行Jobsの公式HPから、LINE・メール・電話のいずれかの方法で利用の相談をします。

手続きは簡単で、最短30分で完了します。

「すぐに代行してほしい」といったものから「本当に大丈夫か不安」「退職の手続きが分からない」などの相談も受け付けています。

退職代行を利用するかどうか迷っているといった相談でも大丈夫です。

コンサルタント

安心感を持って利用するためにも、疑問点・不明点があれば遠慮なく質問してみましょう。

入金 

利用の意思が固まれば、退職希望日や有給消化などを具体的に決めていきます。

退職代行Jobsからの指示に従って希望を伝え、入金を済ませましょう。

入金方法はクレジット、コンビニ決済、銀行振込み等から選べます。

退職代行Jobsより会社へ連絡

入金が確認できれば、希望の日時に会社へ退職の意思を伝えてもらいます。

本人がすることは特にないので、退職代行Jobsからの連絡を待ちましょう。

退職届提出

退職意思の伝達が完了後、会社へ退職届を提出します。

退職代行Jobsには退職届のテンプレートがあるのでダウンロードすれば簡単に作成できます。

コンサルタント

提出は郵送で良いので、速やかに手続きを済ませましょう。

退職完了

退職日が来たら、退職完了です。

無事に退職が完了するまでLINE・メール・電話での相談は回数無制限なので、不安なことがあれば遠慮なく相談しましょう。

退職代行Jobsを使ってスムーズに退職しよう

退職代行サービス、退職代行Jobsの特徴や評判・口コミを紹介しました。

退職代行Jobsは顧問弁護士が監修しているため違法性の心配がなく、安全性や信頼性が高いサービスです。

退職率は100%なので、強い引き止めに合っている方でもすぐに退職することができるでしょう。

有給休暇取得の交渉もしてもらえるので、溜まっている有給を消化してから辞めたい方にもおすすめです。

他の退職代行サービスと比較検討したい方はこちらの記事もご覧ください。

退職代行Jobsについてのよくある質問

会社に引き止められていますが、本当に退職できますか?

退職できます。

民法の第六百二十七条で、労働者は退職を申し出た2週間後に退職できることが定められています。

人手不足を理由に引き止められることがあるかもしれませんが、適正な人材確保は会社の問題で、労働者に責任はありません。

また退職届や貸与品、私物のやり取りも郵送でできるので、サービスの利用後に会社の人と顔を合わせる心配もありません。

社宅に住んでますが退職できますか?

社宅に住んでいても退職できます。

退職代行Jobsを通じて退去日を確認できるので、退去日までに片付けや掃除を済ませておきましょう。

退職代行Jobsでは下記の引っ越しサービスと提携しているので必要であれば利用しましょう。

  • smooth
  • アパマンショップ
  • サカイ引越センター
  • ハート引越センター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iijimaのアバター iijima 代表取締役

新卒でミドル層に特化した転職エージェントに就職後、IT業界や福祉業界、建設行界、士業などに特化をした人材紹介事業の立ち上げを担当。その後求人メディアや転職口コミサイトの運営企業でデジタルマーケティングを担当し、株式会社アルセを創業。
保育士に特化をした転職支援事業を運営しながら、これまでに経験した転職エージェントでのノウハウや、求人サイトを利用する際のポイントを紹介しています。

目次