キャリアコーチングは転職活動の悩みだけでなく「転職するかどうか迷ってる」「やりたい仕事が見つからない」などキャリア全般の相談に対応しています。
キャリアコーチングサービスは、高価であることや、サービスの数も非常に多いため、「興味はあるけど、どのサービスを使えば良いか分からない」とお悩みの方もいるかもしれません。
本記事ではおすすめのキャリアコーチングサービスと自分に合ったサービスの選び方を紹介します。
キャリアコーチングについての基礎知識やメリット・デメリット、おすすめな人、利用の注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめのキャリアコーチング3選
まずは、おすすめのキャリアコーチングサービスを3つ紹介します。
マジキャリ
マジキャリの概要
マジキャリ のコーチング期間 | ・キャリアデザインコース:トレーニング5回(5週間) ・自己実現コース:トレーニング10回(75日) ・安心転職コース:トレーニング15回(125日) |
マジキャリ の料金 | ・キャリアデザインコース:385,000円 ・自己実現コース:594,000円 ・安心転職コース:880,000円 (別途入会金55,000円) |
マジキャリ の初回無料相談 | 無料相談あり |
マジキャリ のサポート体制 | 転職活動のサポートが可能 |
マジキャリ の特徴 | ・年間3000名の転職支援をしているノウハウ ・初回相談は無料なので安心! ・利用者満足度92%を実現 |
マジキャリ の運営企業 | アクシス株式会社 |
マジキャリは、利用者満足度92%を誇る人気のキャリアコーチングサービスです。
転職エージェント・メディア「すべらない転職」を運営している「アクシス株式会社」がサービスを展開しているため、キャリア・転職のノウハウは圧倒的です。
年間3000名の転職実績に基づき作成された独自のカリキュラムを試用し、キャリア業界の様々な経験を持つ20〜40代のコーチが戦略的なキャリア支援を行います。
キャリアや転職だけでなく、「自分を変えたい」という悩みや「プライベートを充実させたい」という相談まで対応し、広い視野で自己実現を叶えるサポートを実施しています。
転職市場のインプットや現職の退職交渉フォローをしてもらえるコースもあり、相談だけでなく転職を希望している方におすすめです。
初回無料相談や初回セッションから3日以内であれば全額返金保証があるため、利用を迷っている方も安心して申し込めます。
きづく。転職相談
きづく。転職相談は、経験豊富なキャリアのプロが1カ月で本当に目指したい未来を見つけられるようサポートしてくれるキャリアコーチングサービスです。
コーチとのセッションを通して「自分の強み・価値観」「会社や仕事の魅力」「理想のキャリアパス」に気付けるサポートを行い、今後のキャリアの道筋を見つけるお手伝いをします。
一人ひとりの性格や悩みに合わせたプログラムを作成した上でサポートするため、「真に相談者の見方」としてキャリア・転職活動のアドバイスを行うことができます。
オンライン面談やチャットサポートなどのサービスも充実しているので、いつでもどこでも気軽に相談可能です。
キャリアコーチングサービスの中でも比較的リーズナブルな料金設定で分割払いができるのもきづく。転職相談のメリットです。
強引な売り込み等は一切ないため、興味のある方はまずは無料相談を利用してみることをおすすめします。
イチキャリ360
イチキャリ360は、有名大手企業出身のトレーナーによる3カ月の完全サポートで月収30万円以上を目指すキャリアコーチングサービスです。
適性診断を使いながら自己分析を徹底的に行うため、自分はどんな仕事に向いているのかを把握した上で納得のいくキャリア選択ができます。
平均年収360万円以上かつ在宅ワークなど柔軟な働き方ができる「成長業界」を教えてもらえるので、年収アップを実現することも可能です。
実際、イチキャリ受講者の平均年収アップ額は93.6万円という高い実績があり、かなりの年収アップが期待できます。
さらにイチキャリ受講者はキャリアアップに必要なスキルを学べる5,000以上の教材が使い放題という嬉しい特典もあります。
短期間で自分の適性を把握し、年収アップを実現させたい方におすすめのサービスです。
無料相談も実施しているので、キャリアコーチングを通して年収アップを目指したい方はぜひ申し込んでみましょう。
そもそもキャリアコーチングとは?
キャリアコーチングとは、専門のコーチが自己分析やキャリア設計の策定をサポートしてくれるサービスのことです。
転職を前提とした相談ではないので、現在の職場でどうキャリアを積めば良いかや独立に向けて必要な準備、副業についてなどキャリアに関することなら何でも相談できます。
もちろん転職活動についてや転職を迷っているといった相談も可能で、マッチする企業の選び方や選考対策のサポートもしてもらえます。
「自分のしたいことが分からない」「将来的なキャリアプランが浮かばない」など自身のキャリアについて悩みがある方におすすめのサービスです。
「コーチング」とは、コーチとの対話を重ねる中で、自分の思いや課題に気付いたり行動したりすることを支援するプロセスのことです。
キャリアコーチングの種類と相場
キャリアコーチングはサービスごとに様々なコースが用意されていますが、大きく次の2つに分けられます。
- パーソナルトレーニング型
- スポット型
それぞれの特徴やサポート内容、相場を紹介します。
パーソナルトレーニング型
パーソナルトレーニング型は、1〜2カ月に渡るセッションを行うキャリアコーチングです。
何度もセッションを重ねるなかで、自分自身の内面や今後のキャリアについてじっくり考えることができます。
自分のやりたい仕事が分からない方、本格的なキャリア相談をしたい方におすすめです。
コースの内容や期間、面談回数などで料金は大きく変わりますが、相場は20万~70万円ほどです。
サポート体制も充実しているものが多く、セッション以外でも個人チャットで相談できるサービスもあります。
スポット型
スポット型は、短期や単発で行うキャリアコーチングです。
相場は1回(30分〜60分ほど)あたり5,000円〜10,000円ほどで、パーソナルトレーニング型より安く手軽に始められるというメリットがあります。
好きなタイミングで手軽に利用できるので、試しに利用したい方、自身の悩みや課題が明確な方におすすめです。
長期的なサポートではないためセッションはQ&Aに近い方式になりやすく、コーチングとしての効果は感じにくいかもしれません。
転職エージェントとの違い
キャリアコーチングと転職エージェントの違いは、サービスの目的にあります。
転職エージェントの目的は求職者を転職させることです。
転職エージェントは求職者と企業をマッチングさせ、採用が決まれば企業から成功報酬を受け取れる仕組みになっています。
求職者は無料で利用できますが、求職者が転職しないとエージェントに利益が発生しないので、場合によっては無理な転職を進められる可能性も否定できません。
一方、キャリアコーチングの目的は依頼者の自己分析やキャリア設計のサポートです。
依頼者がお金を払ってキャリア相談を行うキャリアコーチングは企業とのしがらみがないため、依頼者の将来的なメリットを最優先としたサポートが受けられます。
キャリアコンサルティングとの違い
キャリアコーチングとキャリアコンサルティングの違いは、サポートの手法です。
キャリアコンサルティングは、キャリアに関する専門的な視点から助言や指導を行います。
カウンセリングを通して相談者に寄り添い、問題を一緒に見つけてその解決に向けたアドバイスをしていきます。
一方キャリアコーチングの支援手法は、キャリアに関する質問や対話を通して気づきを与え、目標を達成するためのプロセスのお手伝いです。
相談者が自身の目標を見出して実現に向けてアクションを起こすことを促していきます。
両者とも相談者の問題解決のために支援する点で同じですが、アプローチ方法が異なります。
キャリアコーチングを選ぶポイント4つ
キャリアコーチングには様々なサービスがあり、主な対象者やコースの内容も多種多様です。
効果を感じるためには、自分に合ったキャリアコーチングを選ぶことが大切です。
キャリアコーチングを選ぶ際には次の4つのポイントを意識しましょう。
- コーチングを受ける目的を明確化する
- 期間や費用、サポートなど条件面をチェックする
- どんなコーチがいるか確認する
- 無料体験や説明会に参加して決める
コーチングを受ける目的を明確化する
サービスを選ぶ前に「自分はどうしてキャリアコーチングを受けたいのか」、受講の目的を整理しましょう。
キャリアコーチングを受講する目的は人それぞれですが、例えば次のようなものがあります。
- 今の仕事を続けていくか悩んでいる
- 自分に合う仕事が分からない
- 今後のキャリアプランを相談したい
- スキルアップのために何をすれば良いか分からない
- 転職を失敗しないようにサポートしてほしい
今抱えてる悩みを整理することで、キャリアコーチングを受ける目的が明確化できます。
目的が明確になれば、何を優先してキャリアコーチングを選べば良いか、自分にはどんなサービスが必要なのかが分かってきます。
期間や費用、サポートなど条件面をチェックする
キャリアコーチングを選ぶ際は、期間や費用、サポート内容が自分の条件に合うかどうかを確認しましょう。
多種多様なコースがあるので、無理のない範囲で続けられるものを選ぶと良いでしょう。
またキャリアコーチングにはハイクラス向けや第二新卒・若手向け、女性向けなどターゲットを絞っているサービスもあります。
自分に合ったサービス選ぶことで、有益なコーチングを受けることができるでしょう。
キャリアコーチングによっては、年齢や社会人経験など利用条件が定められているものもあります。
条件を満たさなければ利用できないため、事前に確認しておきましょう。
どんなコーチがいるか確認する
キャリアコーチングでは、自身のキャリアという人生に大きな影響を与える事柄を相談をするため、信頼できるコーチのいるサービスを選びましょう。
コーチの経歴や資格、これまでの実績などは各サービスの公式サイトで公開されています。
コーチに求めるものは人によって異なりますが、次のような視点でチェックすると良いでしょう。
- コーチの実績が豊富で信頼できそうか
- コーチの価値観に共感できるかどうか
- 自分の悩みに深く共感してくれそうか
一緒に今後のキャリア設計を考えていくパートナーになるため、コーチの質や相性は非常に重要です。
コーチとのマッチング方法はサービスによって異なり、自分でコーチを選べる場合やサービス側が最適なコーチを提案してくれる場合があります。
自分の属性に合ったサービスかどうか確認する
キャリアコーチングは、サービスごとに得意な属性が異なります。
20代の方は若者向けのコーチングサービスが向いてますし、40代であればキャリアアップやハイクラス転職の相談を得意とするサービスを選ぶと効果を実感しやすいでしょう。
有効なコーチングを受けるためにも、自分の属性にマッチしたサービスを利用することをおすすめします。
公式HPはもちろん、実際に利用した方の口コミや評判を調べておくと安心です。
無料体験や説明会に参加して決める
キャリアコーチング選びに失敗しないためにも、無料体験や説明会にはできるだけ参加しましょう。
無料体験に参加することでコーチとの相性や的確なアドバイスをくれそうかどうかを見極めることができます。
いくら立派な経歴のコーチでも相性が悪ければ心を開いて相談できず、お金と時間が無駄になってしまうリスクがあります。
人と人との相性は実際に接してみないと分からないため、一度体験することで今後継続していけそうか判断できるでしょう。
無料体験を実施しているサービスは多いので、いくつかのサービスを比較検討してみることをおすすめします。
キャリアコーチングのメリット
キャリアコーチングを受けることで得られるメリットには次のようなものがあります。
- 自分の考えを整理できる
- 目標に向けて今やるべきことが明確化できる
- 利害関係なしでプロからアドバイスがもらえる
- 転職を繰り返すリスクを減らせる
- キャリアアップや年収アップに繋がる
自分の考えを整理できる
キャリアコーチングでは、コーチからの質問に答えたり課題をこなしたりするなかで自分の考えを整理することができます。
キャリアについて一人で考えていると、ただモヤモヤして終わってしまったりネガティブになって落ち込んでしまったりと思考が上手くまとまらないことも多いかもしれません。
キャリアコーチングでは第三者から質問を受けたり考えるきっかけをもらったりするので、着実に自身の内面を深掘りしていくことができます。
自分だけでは気付けなかった仕事への価値観や将来のキャリアについての思いが発見できることもあるでしょう。
無意識的な思考のクセに気付くことで、物事をフラットに考えられるようになるかもしれません。
「自分が何をしたいのか分からない」「キャリアの方向性が見えない」などモヤモヤした悩みを抱えている方は、キャリアコーチングを利用することで自己理解を深めることができるでしょう。
目標に向けて今やるべきことが明確化できる
コーチとのセッションを通して自分の考えや悩みなどを整理することで、思い描く理想のキャリアプランを達成するために自分が今やるべきことが見えてきます。
例えば将来的に独立するために、今の会社でどんな経験を積んでどんなスキルを磨いておくべきかを知っておくことで、夢の実現に着実に近づけるでしょう。
会社員の自分と独立した自分は全く次元の異なるものではなく、延長線上にいるからです。
目標を達成するためには、現状と理想のギャップを埋めるためのロードマップを作成し、できることから行動に移していくことが大切です。
目標達成のために何をすべきか分からない方は、キャリアコーチングを受けることで効果的なアプローチが可能になるでしょう。
利害関係なしでプロからアドバイスがもらえる
キャリアコーチングは転職を前提としていないため、利害関係のない客観的なアドバイスがもらえます。
求人紹介を行っていないので、転職だけでなく副業や起業など選択肢を広く持つことも可能です。
転職エージェントでもキャリア相談をすることはできますが、転職エージェントの顧客は求人を出している企業のため、必ずしも求職者にとってベストなアドバイスがもらえるとは限りません。
一方キャリアコーチングは受講者が顧客になるため、最適なサポートを受けることができます。
利害関係なしで受講者のメリットを最優先にしたサポートやアドバイスを受けられるのはキャリアコーチングの大きなメリットです。
転職を繰り返すリスクを減らせる
キャリアコーチを受講することで、転職を繰り返すリスクが減らすことができます。
転職先とのミスマッチを起こしてしまうのは、自己分析と企業研究が不足していることが原因になっていることが多いからです。
キャリアコーチでは、コーチとの面談を重ねるなかで自己理解をぐっと深めることができるため、自分のやりたい仕事や転職先に求める条件が明確になります。
また特定の企業との利害関係がないので様々な媒体の求人を見比べながら企業選びの相談をすることが可能です。
転職に失敗したくない方は、キャリアコーチングを利用して自己分析や企業選びを丁寧に進めていくことをおすすめします。
キャリアアップや年収アップに繋がる
キャリアコーチングでは転職を前提としていないので、今の会社で昇進するための戦略や年収アップを図るための方法について相談することも可能です。
自分の強みや適性を的確に把握することで、今の会社で将来的にどのようなキャリアを積んでいけば良いのかを整理することができます。
昇進を目指して何をすれば良いか、キャリアプランを作成することで転職をしなくてもキャリアの現状を変化させていけるでしょう。
今の会社で着実にキャリアを積んでおくことは自分の市場価値を高めることにも繋がるので、将来転職や独立を考えた時にも役立つはずです。
転職は考えてないけど今の会社で昇進したい、年収アップするために何をすれば良いか分からないといった方は、一度キャリアコーチングに相談してみると良いでしょう。
キャリアコーチングのデメリット
様々なメリットがあるキャリアコーチングですが、反対にデメリットも存在します。
キャリアコーチングのデメリットは次の通りです。
- 費用が高い
- 求人紹介など転職支援はない
- 途中で辞めても返金がない場合がある
費用が高い
キャリアコーチングの相場は数万円〜数十万円と決して安くありません。
料金はサービスやコースによっても異なりますが、面談の回数やサポート内容を充実させていくと高くなる傾向にあります。
転職エージェントは無料で利用できるため、大金を支払ってまでキャリアコーチングを利用する価値があるのか悩んでしまう方もいるかもしれません。
ただ「キャリアコーチングのメリット」でも紹介したように、キャリアコーチングは受講者がお金を払っているからこそ、本当に受講者のメリットを優先したアドバイスを受けることができます。
適切なサポートのもと年収アップを実現できたら将来的に支払った費用を回収することも可能です。
キャリアコーチングにかかる費用は「理想のキャリアを築くための自己投資」として考えてみると良いかもしれません。
どうしても費用面で躊躇してしまう方は、まずは初回無料相談や比較的安価なスポット型のキャリアコーチングを利用してみてから、継続するかどうか考えてみても良いでしょう。
求人紹介など転職支援はない
キャリアコーチングは転職を前提としたサービスではないため、求人紹介はしてもらえません。
もちろん転職相談や選考対策のサポートは行っていますが、最終的には自分で求人を探して応募するか、転職サイトや転職エージェントを利用する必要があります。
しかし求人紹介がないからといって転職を考えている人にはキャリアコーチングが必要ないというわけではありません。
むしろ転職活動を始める前にこそキャリアコーチングを利用して、自己分析やキャリア設計を明確にしておくことが大切です。
キャリアコーチングを受けてキャリアの方向性や転職軸を定めておくことで、転職活動もスムーズに進めることができるからです。
転職に向けて転職エージェントの利用を考えている方は、先にキャリアコーチングを受けることをおすすめします。
途中で辞めても返金がない場合がある
「キャリアコーチングを受講し始めたけど自分に合わない」「費用負担がしんどい」など途中で解約を考えることもあるかもしれません。
キャリアコーチングは、そのサービスの性質上、途中で解約しても返金してもらえない場合があるので注意が必要です。
解約時の返金規定についてはサービスごとに異なり、全額返金保証がついているものもありますが、保証期間を過ぎてしまうと返金はありません。
クーリングオフを利用する場合も契約から8日以内に申し出る必要があり、基本的にそれ以降は返金されません。
解約手続きや返金保証はサービスごとに規定が異なるため、申し込み前に必ず利用規約を確認しておきましょう。
キャリアコーチングがおすすめな人
キャリアコーチングのメリット・デメリットを受けて、キャリアコーチングがおすすめな人をまとめました。
- やりたい仕事が分からない人
- 転職するかどうか迷っている人
- キャリアについての相談相手がいない人
やりたい仕事が分からない人
やりたい仕事や強みなど自分自身のことが分からない人は、自己理解を深めるきっかけとしてキャリアコーチングを受けてみることをおすすめします。
コーチとのセッションでは、繰り返し質問されたり課題をこなしたりして自分自身についてじっくり考える機会を持つことができます。
過去の経験も含め、自分は何に興味があってどんなことが得意なのかを徹底的に考えていくことで、自ずとこれからやりたいことや理想のキャリアビジョンが明確になるでしょう。
自己分析は就活の時に十分やったという人もいるかもしれませんが、価値観は年齢を重ねていくにつれ変わっていくものです。
キャリアコーチングを受けることで、自分が本当にやりたいことは何なのか、このままで良いのだろうか、といった悩みを解決できるヒントが得られるでしょう。
転職するかどうか迷っている人
キャリアコーチングは、転職するかどうか迷っている段階の人にもおすすめです。
転職エージェントに相談すると、エージェント側の都合もあるためどうしても転職する方向に持っていかれがちです。
キャリアコーチングは転職だけでなく、様々な選択肢を考慮に入れてキャリアを考えることができます。
例えば年収を上げたい人の場合、転職して年収アップを図る方法以外にも、今の会社に留まったまま資格を取って手当を増やす方法や副業を始めて収入を増やす方法など様々な道があります。
キャリアコーチングでは転職する方法以外の道も考えながらキャリア設計をしていけるので、キャリア相談をしたいけど無理に転職を進められたくない方に向いてるでしょう。
キャリアについての相談相手がいない人
キャリアについて相談できる相手がいない人は、キャリアコーチングを利用してプロに相談することをおすすめします。
そもそもキャリアについてフラットに相談できる相手を見つけるのは非常に困難です。
家族は関係性が近いためバイアスがかかってしまいますし、友人は家族よりは客観的な意見が期待できますがキャリアのプロではないので主観が入ってしまうでしょう。
職場の上司や同僚は仕事の状況を理解してもらいやすいですが、利害関係が生じてしまうため相談相手としてはおすすめできません。
キャリアコーチングのコーチは、プロの視点から客観的な意見や考え方を提供してくれます。
偏りのないフラットな意見を参考にしながら自分自身のキャリアについて考えたい方はキャリアコーチングを利用すると良いでしょう。
キャリアコーチングを受講する際の注意点
キャリアコーチングを利用する際の注意点を紹介します。
- 自分で考えられるからいらないと感じる人もいる
- 効果を感じるには「主体的に取り組む姿勢」が必要
- 心の病を抱えている場合は利用が制限されることも
自分で考えられるからいらないと感じる人もいる
キャリアコーチングのコーチは、自己分析やキャリア設計を行うお手伝いをしてくれます。
そのため、すでにきちんと自己理解ができていたりキャリアプランが明確にある方は、コーチングを受けても効果を感じ辛いでしょう。
自己分析もキャリア設計も自分で考えられるといった方には必要ないサービスかもしれません。
ただし目標が明確でも、達成するために今とるべきアクションが分からないといった方の場合、コーチングを利用して今後のプランを整理することは効果的です。
効果を感じるには「主体的に取り組む姿勢」が必要
キャリアコーチングは、あくまで悩みや課題に自発的に気付いて解決策を考えていくプロセスをサポートをしてくれるサービスです。
つまり悩みに対する答えやキャリアプランの正解を教えてくれるものではありません。
そのため受講者自身がセッションや課題に主体的に取り組む姿勢がないと、せっかく受講しても効果を感じることが難しいでしょう。
キャリアコーチングで得た気づきを仕事や転職活動に活かせるかどうかも受講者自身です。
コーチ任せにするのではなく、自分自身のキャリアに真面目に向き合いましょう。
心の病を抱えている場合は利用が制限されることも
キャリアコーチングは鬱などの心の病を抱えている方はサポートが受けられないこともあるので注意が必要です。
コーチングは夢や目標に向けて、自分自身を成長・変化させていくプロセスのため、心身ともに健康でないとさらに気持ちが辛くなってしまう可能性があります。
「気分が落ち込んで仕事に支障が出る」「精神疾患があって仕事が続かない」といった方は、心療内科などの専門機関に相談しましょう。
- 40代でもキャリアコーチングを利用できる?
-
コーチングには40代の方が利用できるサービスもあります。
「育児や介護を機に転職を悩んでいる」「セカンドキャリアについて相談したい」といった方はキャリアコーチングを利用してみましょう。
- キャリアコーチングは副業についても相談できる?
-
キャリアコーチングでは副業について相談することも可能です。
転職、独立、副業など幅広い選択肢を持ったうえでキャリア相談ができます。
- キャリアコーチングを利用すれば年収アップができる?
-
キャリアコーチングで実際に年収をアップさせた方もいますが、キャリアコーチングを受けたからといって必ず年収が上がるというわけではありません。
年収をアップさせるためにはコーチとのセッションに真面目に取り組み、自分の課題解決に向けて主体的に行動していくことが大切です。
- キャリアコーチになるには資格がいる?
-
キャリアコーチになるために必ず必要な資格はありません。
しかしキャリアコーチングやキャリアコンサルタントに関する資格を所有していると、知識や能力の証明になります。
コーチングやコンサルタントに関する資格は次のとおりです。
- 一般社団法人日本コーチ連盟(JCF)の「コーチング認定資格」
- 一般財団法人生涯学習開発財団のコーチング認定資格
- 国際コーチング連盟(ICF)の認定コーチ資格
- 国家資格の「キャリアコンサルタント」資格
- 国家資格の「キャリアコンサルティング技能士」資格