11月23日は何の日?
この記事では、11月23日の記念日や有名人の誕生日、出来事、誕生花などをご紹介しています。
ちょっとした雑学や、話のタネに使ってみてください。
11月23日って何の日??
11月23日は、様々な記念日が制定されています。
今回は、その中からいくつかの記念日をピックアップしてご紹介します。
11月23日は勤労感謝の日
11月23日は勤労感謝の日です。
1948年に公布・施行された祝日法に基づいて制定された国民の祝日です。
この日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」とされており、戦前は宮中で天皇が新しい米などを神殿に供えた「新嘗祭」として祝われていました。
戦後、宮中行事と国民生活は切り離していく方針が採られたことにより、新たに名称を変えて設けられたのが勤労感謝の日です。
11月23日は共家事の日
11月23日は共家事の日です。
福井県が2023年に制定しました。
福井県は、共働き率が全国一位でありながら、家事の多くを女性が担うという現状を受け、夫婦や家族が協力して家事を行い、家族時間や自己の時間を楽しむ「共家事」(ともかじ)のライフスタイルを広めることを目的としています。
また、苦手な家事にチャレンジする機会としても位置づけられています。
日付は「いい夫婦の日」(11月22日)の翌日であり、国民の祝日である「勤労感謝の日」(11月23日)に該当するため、家事に協力しやすいタイミングとして選ばれました。
11月23日はグリーフを考える日
11月23日はグリーフを考える日です。
関西学院大学の「悲嘆と死別の研究センター」が制定しました。
「グリーフ」は重要な人やペット、身体の一部、機能、環境など、自分にとって大切なものを失った際に感じる悲しみや喪失感を指し、身体や感情、行動などに影響を及ぼすことがあります。
「グリーフ」の存在を認識し、広く理解を促進することによって、喪失者それぞれの感情や経験が尊重され、悲しみとともに生きていくことが社会で認められるようにすることが目的です。
日付は「グリーフワーク(喪の作業)」と呼ばれる、精神的なエネルギーを多く必要とするプロセスを進行中の人々、および彼らを支援する人々を労う意味合いから勤労感謝の日が選ばれました。
この日は亡くなった人々に感謝の意を表す日でもあります。
11月23日はよしもとカレーの日
11月23日はよしもとカレーの日です。
吉本興業ホールディングス株式会社が制定しました。
同社の「よしもとカレー」は社員食堂で提供されているオリジナルメニューで、社内で大変人気を博していました。
社員や芸人たちから「この味を自宅でも手軽に楽しみたい」という声に応えて、2021年の勤労感謝の日である11月23日に、レトルト食品として期間限定で販売されました。
同様の理由から、2022年も同じ日に再び販売がされたことに由来しています。
勤労感謝の日の趣旨に従って、日頃の努力を一緒に働く仲間たちとともに感謝することが目的です。
11月23日はThanks life day
11月23日はThanks life dayです。
一般社団法人国際プリン協会が制定しました。
食べることは生きることを実感し、多くの人が食について関心を持ち、食に関わるすべての人への感謝を広げていく「Thanks life day」を実現させるのが目的です。
日付は「勤労感謝の日」であり、同時に五穀豊穣を祝う日が設定されています。
同協会は「プリンで愛を伝えよう」をコンセプトに活動しています。
11月23日は表彰で感謝を伝える日
11月23日は表彰で感謝を伝える日です。
アキツ工業株式会社が制定しました。
頑張った人々を讃え、その活躍や貢献を「表彰」という形で感謝の気持ちを伝えることが目的です。
お世話になった人々に気軽に感謝の意を伝え合う風土を作っていきたいとの思いも込められています。
日付は、感謝の気持ちを表現する意味から、国民の祝日である「勤労感謝の日」である11月23日に設定されています。
11月23日はねぎらいの日
11月23日はねぎらいの日です。
深谷市が制定しました。
同市は全国的に有名な深谷ねぎの産地であり、ねぎの作付面積全国1位を誇っています。
ねぎをシンボルにして「ねぎらい」と感謝の気持ちを表現し、大切な人やいつも頑張っている人、そして日頃お世話になっている人へ深谷ねぎを贈る取り組みを行っています。
日付は、ねぎの旬を迎える11月下旬で、「ねぎらい」=「感謝」の気持ちから、11月23日の「勤労感謝の日」と同じ日に設定されています。
11月23日はラク家事の日
11月23日はラク家事の日です。
パナソニックコンシューマーマーケティング株式会社が制定しました。
家事をより簡単に、便利にこなせる家電製品を開発・提供することで、多くの人々に豊かで余裕ある時間を提供することが目的です。
日付は、日常的に家事を行う人々に感謝の気持ちを表すため、「勤労感謝の日」と同じ11月23日に設定されています。
11月23日はフードバンクの日
11月23日はフードバンクの日です。
公益財団法人日本フードバンク連盟が制定しました。
全国に広がる「フードバンク」という食料支援活動について、より多くの人々にその意義や目的を知ってもらうことが目的です。
日付は食料や食糧を大切にする日として、古くから五穀豊穣を祝う日であり、現在は「勤労感謝の日」が設定されています。
11月23日はオコメールの日
11月23日はオコメールの日です。
くりや株式会社が制定しました。
精米仕立てのお米を1合から板状に真空パックに加工して気軽に送ることができる「オコメール」を使い、日頃お世話になった方へ感謝の気持ちを贈ることが目的です。
日付は、五穀豊穣を祝う新嘗祭に由来しています。
11月23日はコメニケーションの日
11月23日はコメニケーションの日です。
くりや株式会社が制定しました。
日頃お世話になった方へ感謝の気持ちをこめてお米を送る日を「コメニケーション(米ニケーション)の日」とするのが目的です。
日付は五穀豊穣を祝う新嘗祭にちなんでいます。
11月23日は産業カウンセラーの日
11月23日は産業カウンセラーの日です。
一般社団法人日本産業カウンセラー協会が制定しました。
産業カウンセラーの役割と認知度を高めることを目的としています。
同協会の設立55周年を記念しています。
日付は、協会の設立日(1960年11月23日)であり「勤労感謝の日」の11月23日としました。
産業カウンセラーとは心理学的手法を用いて働く人たちが抱える問題を自らの力で解決できるよう援助する民間の心理職資格です。
11月23日はお赤飯の日
11月23日はお赤飯の日です。
お赤飯の日制定委員会(現 :赤飯文化啓発協会)が2010年に制定しました。
古くから日本人の祝いの食事に欠かせない存在である赤飯の歴史と伝統を受け継ぎ、広めることを目的としています。
赤飯を通じて日本の誇るべき食文化を世界に広める活動が行われています。
日付は、赤飯の起源とされる赤米などの五穀をその年の収穫に感謝し奉納してきた新嘗祭にちなんでいます。
11月23日はキンレイ感謝の日
11月23日はキンレイ感謝の日です。
株式会社キンレイが制定しました。
同社の製品を日頃から愛用いただくお客様へ感謝の意を表すことを目的としています。
日付は「勤労」と「キンレイ」の発音が似ていることから、「勤労感謝の日」に設定しました。
11月23日はキンカンの日
11月23日はキンカンの日です。
株式会社金冠堂が制定しました。
同社の「キンカン」を通じて働く人々に感謝の意を表し、ねぎらうことを目的としています。
日付は「勤労感謝の日」を略すと「勤(キン)感(カン)の日」となることに由来しています。
11月23日は生命保険に感謝する日
11月23日は生命保険に感謝する日です。
ライフネット生命保険株式会社が制定しました。
「勤労感謝の日」を契機に、予期せぬリスクに備える生命保険制度について改めて考え、その存在に感謝する日としています。
日付は近代生命保険業界の礎を築いたジェームス・ドドソンの命日に由来しています。
11月23日はワーク・ライフ・バランスの日
11月23日はワーク・ライフ・バランスの日です。
ワーク・ライフ・バランス推進会議が制定しました。
ワーク・ライフ・バランスとは「仕事と生活の調和」のことで、働き方と暮らし方を見直してもらうのが目的です。
「勤労感謝の日」に生活全般においてバランスを取ることの重要性を再認識し、実践することを願っています。
11月23日は珍味の日
11月23日は珍味の日です。
全国珍味商工業協同組合連合会が制定しました。
新嘗祭で提供される山海の珍味を通じて、食べ物の恵みに感謝し、消費者へ感謝する日としています。
日付は「い(1)い(1)つ(2)まみ(3)」と読む語呂合わせからきています。
11月23日は小ねぎ記念日
11月23日は小ねぎ記念日です。
小ねぎ主産県協議会が制定しました。
日付は「勤労感謝の日」となっており、「ねぎらい」という言葉が「葱来」と読める語呂合わせからきています。
11月23日は外食の日
11月23日は外食の日です。
日本フードサービス協会(ジェフ)が1984年に制定しました。
会社で働いている方だけでなく、日常的に家事を行っている方々の勤労に感謝し、その労働をねぎらうことを目的としています。
日付は労働に感謝の意を示す日として「勤労感謝の日」である11月23日に設定しました。
11月23日は手袋の日
11月23日は手袋の日です。
日本手袋工業組合が1981年に制定しました。
これから手袋が必要になる季節に向けて「勤労感謝の日」を記念日にしました。
11月23日はゲームの日
11月23日はゲームの日です。
全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・日本SC遊園協会が制定しました。
仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日として「勤労感謝の日」を記念日としました。
11月23日はハートケアの日
11月23日はハートケアの日です。
ハートケア情報委員会が制定しました。
「勤労感謝の日」にちなみ、働く人々の勤労に感謝すると同時に、勤労の基盤となる身体の中心である心臓についても関心を持ってもらうことを目的としています。
11月23日は牡蠣の日
11月23日は牡蠣の日です。
全国漁業協同組合連合会(全漁連)が2003年に制定しました。
「勤労感謝の日」に、勤労に疲れた人々に栄養豊富な牡蠣を食べてもらうことを目的としています。
11月23日はJリーグの日
11月23日はJリーグの日です。
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993年に制定しました。
1992年11月23日にJリーグ初の公式戦であるナビスコカップ(YBCルヴァンカップ)の決勝戦が東京国立競技場で開催されたことを記念しています。
ヴェルディ川崎対清水エスパルスの試合には約5万6,000人もの観客が集まり、それまでの観客動員数を大幅に更新しました。
11月23日はいいふみの日
11月23日はいいふみの日です。
郵政省(現在:日本郵政)が制定しました。
日付は「い(1)い(1)ふ(2)み(3)」の語呂合わせからきています。
11月23日は筆「手書き文字」の日
11月23日は筆「手書き文字」の日です。
「筆『手書き文字』の日をつくる国会議員の会」が制定しました。
日本人が受け継いできた美しい文化である手書き文字と筆記を次世代に継承し、発展させることを目的としています。
日付は「いい(11)ふみ(23)」の語呂合わせからきています。
11月23日はいい夫妻の日
11月23日はいい夫妻の日です。
アニヴェルセル株式会社が制定しました。
「幸せは祝福されると記念日になる」を企業コンセプトに掲げ、すてきな夫妻を応援する日です。
世の中にハッピーなニュースを提供したいとの想いが込められています。
日付は「いい(11)夫妻(23)」と読む語呂合わせからきています。
11月23日はAGAスキンクリニック・フサフサの日
11月23日はAGAスキンクリニック・フサフサの日です。
AGAスキンクリニックが制定しました。
20歳以上の日本の男性の3人に1人がAGA(男性型脱毛症)に悩んでいると言われています。
さらに、ストレスや生活習慣の乱れから薄毛に悩む女性も増えています。
薄毛が治療可能な時代になったことを広く知らせることを目的としています。
日付は、数字の「11」が髪が元気に立っていることをイメージし「フ(2)サ(3)フサ」の語呂合わせからきています。
「勤労感謝の日」に、人々がリラックスして髪や頭皮に良い行動を取ってほしいとの願いも込められています。
11月23日はいい入札の日
11月23日はいい入札の日です。
株式会社うるるが制定しました。
同社のサービス「NJSS」(エヌジェス)が2018年に10周年を迎えたことを記念しています。
NJSSは、全国の官公庁、自治体、外郭団体の入札情報を収集し、入札に参加する企業に提供するサービスです。
入札が民間の高度な技術やサービスで国民生活に貢献することを多くの人に知ってもらうことを目的としています。
日付は「いい(11)にゅう(2)さ(3)つ」の語呂合わせからきています。
11月23日はゆず記念日「いい風味の日」
11月23日はゆず記念日「いい風味の日」です。
高知県ゆず振興対策協議会が制定しました。
高知県は「ゆず」のハウス栽培と露地栽培により周年で出荷され、栽培面積や生産量ともに全国一を誇ります。
ゆずを用いた商品や加工品が多く開発されており、その風味豊かな「ゆず」をさらに多くの人に利用してもらうことを目的としています。
日付は「いい(11)ふ(2)うみ(3)」の語呂合わせからきています。
11月23日は東条川疏水の日
11月23日は東条川疏水の日です。
東条川疏水ネットワーク博物館会議が制定しました。
東条川疏水の役割を広く知ってもらい、地域の財産として、次世代のために水の恵みを地域の手で活用していくことを目的としています。
日付は鴨川ダムの竣工日(1951年11月23日)に由来しています。
11月23日は分散投資の日
11月23日は分散投資の日です。
岡藤日産証券ホールディングス株式会社が制定しました。
投資対象を一つだけではなく性質の異なる複数の資産に分散させることでリスクを減少させる方法を広め、PRすることを目的としています。
日付は「いい(11)分散(23)」と読む語呂合わせからきています。
11月23日はいいファミリーの日
11月23日はいいファミリーの日です。
全国家族新聞交流会が制定しました。
日付は「いい(11)ファ(2)ミ(3)リー」の語呂合わせにちなんでいます。
11月23日はあんこうの日
11月23日はあんこうの日です。
下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会が制定しました。
毎年11月23日に「下関さかな祭」が開催され、下関漁港が日本一の鮟鱇(あんこう)の水揚げ地であることにちなんでいます。
また、鮟鱇の食べられる部分が7箇所あり、これを「七つ道具」と呼び、数字の1+1+2+3が合計で7になることにも関連しています。
11月23日は茶碗の日
11月23日は茶碗の日です。
日本陶彩株式会社が制定しました。
11月23日が「新嘗祭」であることから、茶碗と出回り始めた新米を愉しみにしたい日としました。
11月23日はストレスオフの日
11月23日はストレスオフの日です。
株式会社メディプラスが制定しました。
同社は、肌をとりまく環境だけでなく、心をとりまく環境にも向き合い、「セルフケア」の時間をつくることで心をリラックスさせ、そこから健康で美しい肌が生まれると考えています。
「オフ活」は“ストレスオフ”のためのセルフケアを日常的に取り入れる活動であり“緊張状態からマイペースな自分を取り戻す”ということを自分でマネジメントする行動を習慣化する目的があります。
日付は「勤労感謝の日」にちなんでいます。
11月23日誕生日の有名人は??
11月23日は多くの有名人の誕生日です。
ここでは、その中で4人の有名人をピックアップしてご紹介します。
田中みな実
誕生日 | 1986年11月23日生まれ |
出身 | 埼玉県朝霞市出身 |
職業 | タレント、女優 |
三瓶
誕生日 | 1976年11月23日生まれ |
出身 | 福島県本宮市出身 |
職業 | お笑いタレント |
宮澤エマ
誕生日 | 1988年11月23日生まれ |
出身 | 東京都文京区出身 |
職業 | 女優、タレント |
小室 等
誕生日 | 1943年11月23日生まれ |
出身 | 東京都葛飾区出身 |
職業 | シンガーソングライター、実業家 |
11月23日誕生日のYouTuberは??
11月23日は以下のYouTuberの誕生日です。
ともや
誕生日 | 1997年11月23日生まれ |
出身 | 新潟県出身 |
運営チャンネル | ともかほちゃんねる |
イノン
誕生日 | 1995年11月23日生まれ |
出身 | 長崎県出身 |
運営チャンネル | イノン INON ASMR |
11月23日生まれはいて座
11月23日の花は「ストレリチア」花言葉は?
11月23日の誕生花は「ストレリチア」です。
それぞれの花言葉は以下の通りです。
誕生花 | 花言葉 |
ストレリチア | ・気取った恋・恋する伊達者 |