10月8日は何の日?
この記事では、10月8日の記念日や有名人の誕生日、出来事、誕生花などをご紹介しています。
ちょっとした雑学や、話のタネに使ってみてください。
10月8日って何の日??
10月8日は、様々な記念日が制定されています。
今回は、その中からいくつかの記念日をピックアップしてご紹介します。
10月8日は入れ歯感謝デー(歯科技工の日)
10月8日は入れ歯感謝デー(歯科技工の日)です。
公益社団法人日本歯科技工士会が2005年に制定しました。
同会の創立50周年を記念しています。
入れ歯や差し歯など歯科技工技術に感謝の意味をこめています。
日付は「い(1)れ(0)ば(8)」と読む語呂合わせからきています。
10月8日はイレバデー
10月8日はイレバデーです。
全国保険医団体連合会が1992年に制定しました。
この日は「保険で良い入れ歯を手に入れましょう」ということで、全国各地で入れ歯に関する電話相談が行われます。
日付は「い(1)れ(0)ば(8)」という語呂合わせからきています。
10月8日は運動器の健康・骨と関節の日
10月8日は運動器の健康・骨と関節の日です。
公益社団法人日本整形外科学会が1994年に「運動器の10年・骨と関節の日」として制定し、2018年に「運動器の健康・骨と関節の日」に改名しました。
体の運動器官、特に骨と関節の健康が身体の健康を保つためにどれほど重要かを広く知ってもらうことを目的としています。
日付は、骨(ホネ)の「ホ」の字が10と8を組み合わせた形に見えることから決定されました。
この記念日を通じて、整形外科医療の内容を広く理解してもらい、骨と関節を中心とした運動器官の健康維持が全身の健康に寄与する重要性を認識してもらうことを目指しています。
毎年、異なる整形外科疾患をテーマにし、各県の臨床整形外科医会が様々なイベントを開催しています。
10月8日は足袋の日
10月8日は足袋の日です。
日本足袋工業懇談会が1988年に制定しました。
日付は、10月以降七五三・正月・成人式と足袋を履く機会が増えることと、数字「8」が末広がりで縁起が良いとされていることに由来しています。
足袋は和装文化において重要な存在であり、その魅力を多くの人に知ってもらうことを目的としています。
10月8日はFXの日
10月8日はFXの日です。
ひまわり証券株式会社が2008年に制定しました。
1998年、日本の外為法が改正され、個人が直接外国為替(FX)を取引できるようになり、これによりFX取引が誕生しました。
この日は、日本で初めてひまわり証券が個人投資家向けにFX取引のサービスを提供した日でもあり、初めての取引が行われた日です。
ちなみに、FXとはForeign Exchangeの略で、外国為替取引の意味ですが、最近では、「外国為替証拠金取引」を指し示すものとして一般的な言葉になっています。
10月8日はコンビニATMの日
10月8日はコンビニATMの日です。
株式会社イーネットが制定しました。
1999年10月8日、コンビニエンスストアに全国初の銀行の共同ATMが設置されたことを記念しています。
身近で利便性の高い銀行窓口としてのコンビニATMの広報をさらに進めることを目的としています。
10月8日は陶板名画の日
10月8日は陶板名画の日です。
大塚国際美術館が制定しました。
ピカソの「ゲルニカ」など、原画の美術的な価値をそのまま楽しむことができる陶板名画の魅力を広くアピールすることが目的です。
日付は「とう(10)ばん(8)」の語呂合わせからきています。
同美術館は世界中の名画を陶板により原寸大で再現する世界初、世界唯一の美術館です。
10月8日は木の日
10月8日は木の日です。
日本木材青壮年団体連合会が1977年に提唱しました。
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、木の大切さを再評価する日です。
この日は、日本文化における木材の重要性を再認識し、持続可能な林業と環境保護の観点から考える機会とされています。
また2021年、国民の間に広く木材の利用の促進についての関心と理解を深めるため、漢字の「十」と「八」を組み合わせると「木」という字になることにちなみ、10月8日を「木材利用促進の日」、10月を「木材利用促進月間」と法律で定められています。
10月8日はドーピング0の日
10月8日はドーピング0の日です。
一般社団法人ドーピング0会が制定しました。
同会はスポーツ医療関係者や弁護士などさまざまな職種の200名以上からなる専門家集団で、アンチ・ドーピングの知識を広め、スポーツ界のドーピングを0にするための活動を行っています。
スポーツの価値を守り、高めるためにアスリート、スポーツ関係者、スポーツ医療関係者、指導者にドーピング防止の重要性に対する認識を高めてもらうのが目的です。
日付は、スポーツが盛んになり「スポーツの日」もある10月の10には1つの0があり、8日の8には2つの0があり10月8日には3つの0があります。これを過去のドーピング違反事例から学び、現在のドーピング0を続け、未来のドーピング0を目指すという3つの視点になぞらえたものです。
10月8日は頭髪記念日
10月8日は頭髪記念日です。
奈良県理容生活衛生同業組合が制定しました。
多くの人に頭皮、毛髪についての意識を持ち、髪形をチェックすることで気分を高めてもらうのが目的です。
また、理容師も技術の向上、接客力を磨く日としています。
日付は「とう(10)はつ(8)」と読む語呂合わせからきています。
10月8日は角ハイボールの日
10月8日は角ハイボールの日です。
サントリー株式会社が制定しました。
ウイスキーをソーダで割って作るハイボール。
中でも同社のウイスキー「角瓶」を使ったハイボールは「角ハイボール」と呼ばれていることから、そのおいしさを多くの人に味わってもらうのが目的です。
日付は「角瓶」が発売された1937年10月8日にちなんでいます。
また、同社では「ハ(8)イ(1)ボール(0)」と読む語呂合わせなどで、8月10日を「ハイボールの日」と制定しています。
10月8日は東ハトの日
10月8日は東ハトの日です。
株式会社東ハトが制定しました。
日付は「とう(10)ハ(8)ト」の語呂合わせにちなんでいます。
企業のイメージ向上や商品の認知度向上を目指して記念日を制定する例は珍しくありませんが、企業名そのものを記念日として登録したのは、株式会社東ハトが初めてのことです。
10月8日はそばの日
10月8日はそばの日です。
東京都麺類生活衛生同業組合が制定しました。
日付は、漢数字の「十」は「そ」とも読めることから「そ(10)ば(8)」の語呂合わせにちなんでいます。
美味しいそばをさらに多くの人々に楽しんでもらうことを目的としています。
そばにはルチンが含まれています。
この成分は、毛細血管の働きを整え、血行を促進し、高血圧の抑制などに効果があるといわれています。
そして、疲労回復に効果があるビタミンB1、B2が米や小麦の2〜3倍と豊富。体全体の抵抗力を高めてくれるので、夏バテの防止にも効果がありそうです。
さらに、血液や筋肉をつくる良質なたんぱく質も多く含まれています。
これらの栄養成分が理想的なバランスで整っている「そば」は、まさに”ヘルシーな食品の代表格”といえます。
10月8日はようかんの日
10月8日はようかんの日です。
紅葉屋本舗の坂井良雄氏が制定しました。
美味しくて疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうことが目的です。
日付は食欲の秋の10月と、縁起の良い言葉の「八福」にちなんで8日に設定されました。
「いと(10)おいしいよう(8)かん」の語呂合わせでもあります。
和歌山県が練羊羹が発祥の地とされ、紅葉屋本舗は和歌山県の手作り羊羹店です。
10月8日はトレハロースの日
10月8日はトレハロースの日です。
株式会社林原が制定しました。
トレハロースの認知度を向上させることが目的です。
同社は、世界で初めてデンプンからトレハロースを安価で大量生産する技術を開発しました。
トレハロースは野菜や果物の変色を抑え、鮮度を維持し、高い保水力など、さまざまな特徴を持っています。
そのため、菓子、食品、化粧品、入浴剤など、幅広い分野で使用されています。
日付は「ト(10)レハ(8)ロース」と読む語呂合わせにちなんでいます。
10月8日は問屋の日
10月8日は問屋の日です。
横山町馬喰町新道通り会(通称「東京問屋街」)が2015年に制定しました。
江戸時代から続く問屋業が時代に合わせて変化をしながら受け継ぎ、流通業の一翼を担っていることを多くの人に知ってもらうのが目的です。
問屋街の町並みや豊富な品揃えなどその魅力をPRしています。
日付は「とん(10)や(8)」の語呂合わせからきています。
10月8日は名玄のセルフうどんの日
10月8日は名玄のセルフうどんの日です。
株式会社名玄が制定しました。
同社はおいしい手打ちうどんを安価でスピーディに提供するために、お客様に手伝ってもらうセルフ方式を考えたセルフうどん発祥の店です。
多くの人にセルフうどんの魅力を味わってもらうことが目的です。
日付は創業日である1976年10月8日にちなんでいます。
10月8日は焼きおにぎりの日
10月8日は焼きおにぎりの日です。
株式会社ニチレイフーズが制定しました。
運動会やピクニックなど屋外での食事が増える10月に、手軽で美味しい食べ物として多くの人に楽しんでもらうことを目的としています。
日付は、米という字を分解したときに十と八になること、10月が新米の季節であること、そして「醤油の香ばしさがじゅ(10)わっと、パチパチ(8)とした歯触りの焼おにぎり」の語呂合わせからきています。
10月8日ははらこめしの日
10月8日ははらこめしの日です。
宮城県亘理町が制定しました。
亘理町荒浜地区が発祥の地とされる「はらこめし」の美味しさを全国の人々に広めることが目的です。
「はらこめし」は、ご飯の上に脂ののった鮭の切り身と大粒のイクラ(はらこ)を贅沢に乗せた、宮城県を代表する郷土料理です。
日付は、10月は阿武隈川に鮭が遡上する鮭漁の解禁の月であり、8日の8は「はらこ」の「は(8)」であり、イクラの粒を縦に並べると数字の8に形が似ていることからきています。
毎年10月上旬には「荒浜漁港水産まつり」が開催され、そこで「はらこめし」が販売されます。
10月8日は永遠の日
10月8日は永遠の日です。
PO法人「ホスピス・心のケアを考える会」が制定しました。
人はだれでも永遠を思う心を持っているとの思いから、永遠を考える日とすることが目的です。
日付は「と(10)わ(8)」と読む語呂合わせからきています。
10月8日は糖をはかる日
10月8日は糖をはかる日です。
一般社団法人日本生活習慣病予防協会が制定しました。
糖尿病の予防と治療に欠かせない血糖の適正な管理の大切さを多くの人に知ってもらうことが目的です。
同協会はウェブサイトや糖尿病ネットワークなどを活用して、血糖管理に関する啓発活動を行っています。
日付は10と8で「糖(10)をは(8)かる」と読む語呂合わせからきています。
10月8日は地熱発電の日
10月8日は地熱発電の日です。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(「独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構」(JOGMEC)に改称)、電気事業連合会、日本地熱協会が制定しました。
発電コストが低く、年間を通じて安定的に発電可能な再生可能エネルギーである地熱発電について、より多くの人々に理解してもらうことが目的です。
日付は、日本初の商用地熱発電が岩手県八幡平市の松川地熱発電所で運転を開始した1966年10月8日にちなんでいます。
10月8日はドローンパイロットの日
10月8日はドローンパイロットの日です。
一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)が制定しました。
ドローンの操縦士(パイロット)の育成、技術の向上、そして健全な発展を促進することが目的です。
日付は「ド(10)ローンパ(8)イロット」と読む語呂合わせからきています。
10月8日は桐葉菓の日
10月8日は桐葉菓の日です。
株式会社やまだ屋が制定しました。
「桐葉菓」(とうようか)は独自の小豆餡を糯粉の生地で包み、ソフトに焼き上げたまろやかな風味の人気商品で、広島市の「ザ・広島ブランド味わいの一品」としても認定されている銘菓です。
「桐葉菓」のおいしさをより多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は「とう10ようか8日」の語呂合わせにちなんでいます。
10月8日はシュガーバターの木の日
10月8日はシュガーバターの木の日です。
株式会社グレープストーンが制定しました。
「シュガーバターの木」は、穀物のうま味を生かした特製シリアル生地に、独自の芳醇なブレンドバターをシュガーと一緒に焼き上げた人気の菓子です。
さっくりした歯ざわりで、ジュワッとバターが口の中に広がる「シュガーバターの木」をより多くの人に知ってもらうとともに、日ごろの感謝を伝えるのが目的です。
日付は「シュガーバターの木」のブランド名にある「木」の文字が、漢数字の「十」と「八」の組み合わせであることにちなんでいます。
10月8日ははちみつ100%のキャンデーの日
10月8日ははちみつ100%のキャンデーの日です。
株式会社扇雀飴本舗が制定しました。
同社の「はちみつ100%のキャンデー」は、独自の製法で、はちみつだけの固形化を成功させた定番のロングセラー商品です。
時と場所を選ばずに手軽にはちみつを食べることができるキャンデーをより多くの人に知ってもらうことが目的です。
また同社の企業テーマである一粒のおいしさで笑顔と安らぎを届けたいという思いも込められています。
日付は「ヒャク(100)%=パー(8)」と読む語呂合わせからきています。
10月8日はプリザーブドフラワーの日
10月8日はプリザーブドフラワーの日です。
日本プリザーブドアロマフラワー協会が制定しました。
プリザーブドフラワーとは、花をそのままの姿で長期間保存できるようにしたもののことです。
日付は「永久の花」にかけ、「と(10)わ(8)」の語呂合わせからきています。
10月8日は国立公園制定記念日
10月8日は国立公園制定記念日です。
1932年のこの日、前年に施行された「国立公園法」に基づいて、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定されたことを記念しています。
10月8日誕生日の有名人は??
10月8日は多くの有名人の誕生日です。
ここでは、その中で8人の有名人をピックアップしてご紹介します。
高梨沙羅
誕生日 | 1996年10月8日生まれ |
出身 | 北海道出身 |
職業 | スキージャンプ選手 |
ウエンツ瑛士
誕生日 | 1985年10月8日生まれ |
出身 | 東京都三鷹市出身 |
職業 | タレント、歌手、俳優 |
玉城ティナ
誕生日 | 1997年10月8日生まれ |
出身 | 沖縄県出身 |
職業 | モデル、俳優 |
中山エミリ
誕生日 | 1978年10月8日生まれ |
出身 | 神奈川県川崎市出身 |
職業 | 女優、タレント |
室伏広治
誕生日 | 1974年10月8日 |
出身 | 愛知県豊田市出身 |
職業 | ハンマー投選手、大学教授 |
辻本 茂雄
誕生日 | 1964年10月8日生まれ |
出身 | 大阪府阪南市出身 |
職業 | お笑いタレント、俳優 |
ちゃんMari(ゲスの極み乙女。)
誕生日 | 1987年10月8日生まれ |
出身 | 鹿児島県出身 |
職業 | ミュージシャン、キーボード奏者 |
新妻聖子
誕生日 | 1980年10月8日生まれ |
出身 | 愛知県稲沢市出身 |
職業 | 歌手、女優 |
10月8日誕生日のYouTuberは??
10月8日は以下のYouTuberの誕生日です。
あんりゴン
誕生日 | 1998年10月8日生まれ |
出身 | 東京都出身 |
運営チャンネル | あんりゴン |
乾亜由美
誕生日 | 1983年10月8日生まれ |
出身 | 大阪府出身 |
運営チャンネル | Inui Ayumi |
かの
誕生日 | 1996年10月8日生まれ |
出身 | 愛知県出身 |
運営チャンネル | カノックスター |
そうま(ナンクルふぁみりー)
誕生日 | 1996年10月8日生まれ |
出身 | 宮崎県出身 |
運営チャンネル | ナンクルふぁみりー |
10月8日生まれはてんびん座
10月8日の花は「シュウメイギク」 花言葉は?
10月8日の誕生花は「シュウメイギク」です。
それぞれの花言葉は以下の通りです。
誕生花 | 花言葉 |
シュウメイギク | ・薄れゆく愛・忍耐 |