5月15日は何の日?
この記事では、5月15日の記念日や有名人の誕生日、出来事、誕生花などをご紹介しています。
ちょっとした雑学や、話のタネに使ってみてください。
5月15日って何の日??
5月15日は、様々な記念日が制定されています。
今回は、その中からいくつかの記念日をピックアップしてご紹介します。
5月15日は国際家族デー
5月15日は国際家族デーです。
1993年9月20日に国連総会で制定されたもので、国際デーの一つとして知られています。
どの国や地域でも暴力や差別、貧困のない家族が望まれています。
また、子供たちが健康的に成長するためには、家族の愛情に加えて医療や教育などの基本的な支援も必要であることを再認識するために、世界中で毎年5月15日を中心にイベントやキャンペーンなどが展開されています。
5月15日は沖縄復帰記念日
5月15日は沖縄復帰記念日です。
沖縄が27年間にわたるアメリカの統治から解放され、日本に返還されて沖縄県として再出発したことを記念する日です。
1971年6月17日には、宇宙中継を通じて東京とワシントンで「沖縄返還協定」が締結され、1972年5月15日午前0時に発効しました。
この協定により、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生しました。
日本政府は「本土並み」の復帰を目指しましたが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場などが残され、その面積は全県の12%にも上りました。
5月15日は青春七五三の日
5月15日は青春七五三の日です。
「七五三」から10年後を迎えた13歳、15歳、17歳の少年少女たちに、人生の新たなステージに向けてエールを送る日として、日本記念日協会が提唱した記念日です。
幼い子どもの成長を祝う「七五三」から半年後の5月15日に制定され、大人への通過点として社会性を身につけることも目的とされています。
5月15日はヨーグルトの日
5月15日はヨーグルトの日です。
明治乳業が制定した記念日で、ロシアの微生物学者イリア・メチニコフ博士の誕生日(1845年5月15日)に由来します。
メチニコフ博士は、ヨーグルトに含まれるブルガリア菌が不老長寿に役立つことを研究し、世界に広めたことで知られています。
5月15日はJリーグの日
5月15日はJリーグの日です。
1993年5月15日に日本初のプロサッカーリーグであるJリーグが開幕しました。
その後、2013年に20周年を迎え、Jリーグ初年の開幕戦の日を記念して、公益社団法人日本プロサッカーリーグがJリーグの日として制定しました。
1993年の開幕戦は国立競技場で行われ、ヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で横浜マリノスが1対2で勝利しました。
5月15日は水分補給の日
5月15日は水分補給の日です。
サーモス株式会社が、スポーツや食事の際に水分補給の重要性をPRするために制定した記念日です。
この日は、自社で行った実験により、水分補給に最適な水温帯が5度から15度であることが実証されたことにちなんで、5月15日に制定しています。
5月15日は弁護士費用保険の日
5月15日は弁護士費用保険の日です。
弁護士費用保険の普及を目的に、弁護士費用保険を扱うプリベント少額短期保険株式会社が記念日を制定しました。
この日付は、同社が日本初の単独型弁護士費用保険「Mikata」を誕生させた2013年5月15日に由来しています。
Mikataは、補償範囲が広く、法律相談料も保険金の対象となるため、単独で加入することができます。
5月15日はマイコファジストの日
5月15日はマイコファジストの日です。
マイコファジストとはきのこを好んで食べる人(菌食主義者)のことです。
日本きのこマイスター協会は、2009年5月15日にマイコファジスト普及運動を提唱し、5と15を「マイコ」と読むことにちなんで、マイコファジストの普及をPRするための記念日を制定しています。
5月15日は五・一五事件の日
5月15日は五・一五事件の日です。
1932年5月15日、海軍の青年将校たちが武装して内閣総理大臣官邸に乱入し、時の内閣総理大臣・犬養毅を殺害した「五・一五事件」が起こりました。
この事件は、1929年の世界恐慌により企業倒産が相次ぎ、失業者が増え、農村は貧困に喘いでいた中、国家革新を求める者の中に過激化する動きがあり、政治的混乱が続いていた中で起こったものです。
陸軍将校らによるクーデター未遂事件も相次いでいましたが、海軍も内閣に不満を抱いた将校たちがクーデターを企てたことが、この事件の背景にあります。
5月15日はセブンイレブン1号店開店の日
5月15日はセブンイレブン1号店開店の日です。
1974年5月15日、日本初のセブンイレブンが東京都江東区にオープンしました。
現在もセブンイレブン豊洲店として営業しています。
当時のコンビニの概念は薄く、商品は雑貨が中心でした。
オープン初日の利用者は約800人で、最初に売れた商品はサングラスだったそうです。
また、セブンイレブンの名前の由来は、当時の営業時間が午前7時から午後11時だったことから来ていると言われています。
1973年11月、イトーヨーカドーが米国のセブン-イレブンを運営するサウスランド・カンパニーとのライセンス契約を結び、日本で事業を開始しました。
5月15日誕生日の有名人は??
5月15日は多くの有名人の誕生日です。
ここでは、その中で7人の有名人をピックアップしてご紹介します。
南明奈
誕生日 | 1989年5月15日生まれ |
出身 | 神奈川県横浜市出身 |
職業 | タレント、モデル、グラビアアイドル |
藤原竜也
誕生日 | 1982年5月15日生まれ |
出身 | 埼玉県 秩父市出身 |
職業 | 俳優 |
辰吉丈一郎
誕生日 | 1970年5月15日生まれ |
出身 | 岡山県 倉敷市出身 |
職業 | プロボクサー |
美輪明宏
誕生日 | 1935年5月15日生まれ |
出身 | 長崎県 長崎市出身 |
職業 | シンガーソングライター、俳優、演出家、タレント |
常田大希
誕生日 | 1992年5月15日生まれ |
出身 | 長野県 伊那市出身 |
職業 | ミュージシャン(King Gnu)、作詞家、作曲家、プロデューサー |
美川憲一
誕生日 | 1946年5月15日生まれ |
出身 | 長野県諏訪市出身 |
職業 | 歌手、タレント |
瀬戸内寂聴
誕生日 | 1922年5月15日生まれ |
出身 | 徳島県出身 |
職業 | 僧侶、小説家 |
5月15日誕生日のYouTuberは??
5月15日は以下のYouTuberの誕生日です。
三年食太郎
誕生日 | 1997年5月15日生まれ |
出身 | 東京都出身 |
運営チャンネル | 三年食太郎 |
けーた(マナル隊)
誕生日 | 1995年5月15日生まれ |
出身 | 北海道出身 |
運営チャンネル | けーたちゃんねる |
やまと(コムドット)
誕生日 | 1998年5月15日生まれ |
出身 | 東京都出身 |
運営チャンネル | コムドット |
5月15日生まれはおうし座
5月15日の花は「ドクダミ」「カンパニュラ」 花言葉は?
5月15日の誕生花は「ドクダミ」「カンパニュラ」です。
それぞれの花言葉は以下の通りです。
誕生花 | 花言葉 |
ドクダミ | ・野生・白い追憶 |
カンパニュラ | ・感謝・誠実・節操 |