MENU

7月14日って何の日?誕生日の有名人や記念日、出来事、誕生花など

7月14日って何の日?誕生日の有名人や記念日、出来事、誕生花など (1)

7月14日は何の日?

この記事では、7月14日の記念日や有名人の誕生日、出来事、誕生花などをご紹介しています。

ちょっとした雑学や、話のタネに使ってみてください。

目次

7月14日って何の日??

7月14日は、様々な記念日が制定されています。

今回は、その中からいくつかの記念日をピックアップしてご紹介します。

7月14日は廃藩置県の日

7月14日は廃藩置県の日です。

1871年7月14日に、藩を廃止し県を設置するための詔書が発せられたことに関連して制定されました。

1869年の版籍奉還により、江戸時代の藩制度は既に消滅していましたが、その後も旧藩主たちは藩知事としてそのままの地位にとどまっていました。

しかし、明治政府は中央集権国家を確立するため、廃藩置県政策を実施し、各県に中央政府から派遣された県知事を配置しました。

当初は3府302県で、後に3府72県に整理されました。

7月14日は検疫記念日

7月14日は検疫記念日です。

厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定しました。

1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令である「海港虎列刺(コレラ)病伝染予防規則」が公布されたことを記念しています。

7月14日は新学社・全日本家庭教育研究会の「家庭教育を考える日」

7月14日は新学社・全日本家庭教育研究会の「家庭教育を考える日」です。

株式会社新学社が制定しました。

同社の家庭学習教材誌『月刊ポピー』を出版する全日本家庭教育研会とともに、「教育は家庭教育から」の理念のもと、親子の寄り添いを軸とした家庭教育の大切さを全国の家庭、保護者に再認識してもらい、社会全体が家庭教育の在り方について考えるきっかけの日とするのが目的です。

日付は全日本家庭教育研会が家庭教育の確立を目的に発足した1973年7月14日にちなんでいます。

7月14日はひまわりの日

7月14日はひまわりの日です。

1977年7月14日に、日本初の静止気象衛星である「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたことを記念して制定されました。

「ひまわり1号」という名前は、衛星が常に地球の方向を向いていることと、植物のひまわりが常に太陽の方を向いていることにちなんで命名されました。

7月14日はしんぶん配達の日

7月14日はしんぶん配達の日です。

日本新聞販売協会が制定しました。

毎日さまざまなニュースを届け、文字・活字文化の一端を担う新聞の戸別配達制度を支えるため、早朝から雨の日も雪の日も汗を流して新聞を定時に配達している新聞配達所の所長や従業員にスポットライトを当てることを目的としています。

その日付は1977年のこの日、日本初の気象衛星「ひまわり」が打ち上げられたことに因んでおり、気象衛星が地球を回りながら情報をもたらす様子と、新聞の配達が戸別に行われて社会の知識や情報を提供することの共通のイメージに基づいています。

7月14日はペリー上陸記念日

7月14日はペリー上陸記念日です。

1853年のこの日、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、マシュー・ペリー提督が久里浜に上陸し、将軍への親書を渡しました。

この出来事は「太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられず」という狂歌に詠まれるほど、日本中に大混乱を巻き起こしました。

幕府は翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を建設しましたが一度も砲火されることはありませんでした。

翌年にペリーが再来航した際には、「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国政策が終了しました。

7月14日はパリ祭、フランス建国記念日

7月14日はパリ祭、フランス建国記念日です。

1789年7月14日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占拠し、これがフランス革命の始まりとなったことにちなんで制定されました。

この日はフランスでは建国記念日やフランス革命の勃発を祝う国民の祝日であり、例年、凱旋門で壮大なパレードが行われます。

また、日本では映画『Le Quatorze Juillet(7月14日)』の邦訳名が『巴里祭』であったことから、「パリ祭」と呼ばれています。

7月14日はゼラチンの日

7月14日はゼラチンの日です。

日本ゼラチン工業組合が2004年に制定しました。

動物のカラダを形づくる繊維状のタンパク質コラーゲン。

コラーゲンは水に溶けませんが、加熱し、構造を分解することにより、溶け易い水溶性のタンパク質に変わります。

これがゼラチンです。

ゼラチンの最大の特長は温めると溶け、冷すと固まる「ゾル化・ゲル化」を可逆的に行えることです。

この性質は、料理やお菓子作りにとどまらず、医療品、工業用品ほか、私たちの生活を取り巻く様々な分野に活用され、大活躍しています。

このゼラチンがフランス料理でよく使用されることから、フランスを代表する記念日であるパリ祭の日としました。

7月14日はゼリーの日

7月14日はゼリーの日です。

日本ゼラチン工業組合が2005年に制定しました。

ゼラチンを主原料とするゼリーの美味しさや作る楽しさを、より多くの人に知ってもらうことを目的としています。

日付は「ゼラチンの日」である7月14日に設定されています。

また、この時期はゼラチンゼリーの消費が高まることも記念日の理由の一つです。

7月14日は内臓脂肪の日

7月14日は内臓脂肪の日です。

株式会社ファンケルが制定しました。

内臓脂肪は年齢を重ねると基礎代謝の低下によりつきやすくなります。

しかし、食事制限や運動不足の解消など、対処することが後回しにされてしまうことが多いです。

この記念日は、内臓脂肪の蓄積が将来の健康リスクにつながることを知ってもらい、健やかにイキイキと過ごしてもらうために、自身の健康を見つめ直す機会として設けられました。

日付は「ないし」と読むことができるように、7と1と4という数字にちなんでいます。

7月14日は内視鏡の日

7月14日は内視鏡の日です。

内視鏡は1950年に日本で初めて胃カメラによる胃内撮影に成功し、以来、医学の様々な分野で高く評価され、診断や治療に活用されてきました。

その内視鏡医学のさらなる発展と普及を願い、公益財団法人「内視鏡医学研究振興財団」が記念日を制定しました。

日付は7と14で、「ないし」と読むことができるような語呂合わせから選ばれました。

7月14日は平田村アジサイ記念日

7月14日は平田村アジサイ記念日です。

福島県石川郡平田村の平田村役場が制定しました。

平田村の公園施設「ジュピアランドひらた」では、村民有志によって約2万7千株以上のあじさいが植えられています。

2018年7月14日に園内で植栽されたあじさいの中から372品種が開花し、これは「展示されたあじさいの最多品種数」としてギネス世界記録に公式認定されました。

この記録を記念し、また平田村の美しいあじさいを多くの人に知ってもらうために、平田村役場はこの日を記念日としています。

7月14日は月でひろった卵の日

7月14日は月でひろった卵の日です。

あさひ製菓株式会社が制定しました。

1987年7月14日に1号店がオープンし、メイン商品である「月でひろった卵」が販売されたことを記念しています。

この商品は蒸しカステラの中にクリームがとろけるまろやかで優しい味わいの山口銘菓です。

7月14日誕生日の有名人は??

7月14日は多くの有名人の誕生日です。

ここでは、その中で7人の有名人をピックアップしてご紹介します。

水谷豊

誕生日1952年7月14日生まれ
出身北海道芦別市出身
職業俳優、歌手

山本彩

誕生日1993年7月14日生まれ
出身大阪府出身
職業アイドル

久保史緒里

誕生日2001年7月14日生まれ
出身宮城県出身
職業アイドル

じろう(シソンヌ)

誕生日1978年7月14日生まれ
出身青森県弘前市出身
職業お笑いタレント

加藤歩(ザブングル)

誕生日1974年7月14日生まれ
出身三重県出身
職業お笑い芸人

佐藤弘道

誕生日1968年7月14日生まれ
出身東京都新宿区出身
職業体操インストラクター、タレント

椎名桔平

誕生日1964年7月14日生まれ
出身三重県伊勢市出身
職業俳優、映画プロデューサー

7月14日誕生日のYouTuberは??

7月14日は以下のYouTuberの誕生日です。

ひかりんちょ

誕生日2003年7月14日生まれ
出身静岡県出身
運営チャンネルひかりんちょ

7月14日生まれはかに座

7月14日の花は「ノウゼンカズラ」「フロックス」 花言葉は?

7月14日の誕生花は「ノウゼンカズラ」「フロックス」です。

それぞれの花言葉は以下の通りです。

誕生花花言葉
ノウゼンカズラ・名声・名誉
フロックス・合意・一致
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次